Stories
Products8
-
少し大き目の印象を受けるフラットな天板に、すっと伸びる3本の脚。さらに特徴的なのは、下段に設けられたトレイ。
シンプルで潔いデザインながら、どこかオブジェのような趣も醸し出すSTOOLは下段のトレイに収納機能を持たせ、軽量化を図ることで、多用途性を実現しました。
デザイナー・芦沢啓治氏へのインタビューで、デザインや構造のポイントやこだわりについて聞きました。 -
「世界で一番美しいゴミ箱」と評されたSWING BINは、MOHEIMの中で最もアイコニックな商品。私たちのブランドは、このアイテムからスタートしたと言えます。
SWING BINがたどった、量産・商品化に至るまでの長い道のりとは…。 -
外側の素焼きのようなマットな手触りと、豊富な種類とサイズ、カラーバリエーションでMOHEIMのアイテムのなかでも高い人気を誇るテーブルウェア、STONEWARE。
ベトナムの職人の手で生み出される、素朴な風合いすら美しい食器たちの魅力と商品化されるまでのストーリー。 -
2019年8月の発売から、飲食店や宿泊施設をはじめ、一般家庭でも使えると人気を博したピクトグラム、RESTROOM SIGN。
翌年夏、WASH HANDやSHOWERなどの新たなサインが加わって全13種のSIGNSとして生まれ変わりました。プロダクトにこめられた想いを語ります。 -
実用性とデザイン性を兼ね備え、かつ優美な存在感を放つTROLLEYはMOHEIMの家具の中で一番人気。シンプルで美しいデザインながら、天板を取り外してトレイとして使える機能的なキッチンワゴンです。
キッチンとリビングを結ぶのはもちろん、ワーキングスペースでも使いたくなるTROLLEYのこだわりを、デザイナー・芦沢啓治氏が語ります。 -
サイドギャザーに包まれるように浮かび上がるやわらかな印象のフラワーベース...実は、ニット生地をかぶせたペットボトルです。
捨てられるはずのボトルにかぶせるだけで、花瓶へと変身させる SILHOUETTE。 -
持ちやすく、重ねやすいLINDEN BOXは、収納として活躍するのはもちろん、専用のフタと組み合わせると使い方が広がるスタッキングボックス。
潔いシンプルな直方体の箱ながら、そのディテールが上品なたたずまいを実現しています。
クリエイティブディレクター・竹内茂一郎が語るのは、細部にまでこだわった開発秘話です。 -
手前に向かって広がるフレーム、安定感とともに存在する軽快さ…新潟・燕三条のへら絞り技術を用い、伝統とコンテンポラリーを調和させたHORN。
どのようにして生まれたのかを、デザインを手がけたMUTEのイトウケンジ氏に聞きました。
- 1